
こんにちは、雨男です。
このところ、仕事の本来のペースにもどってきました。
忙しいながらも。
ただ、目にめばちこ(ものもらい、関西では”めばちこ”といいます。たぶんなんですけども)ができてしまって、
その治療に昨日は眼科に。
さいわい、めばちこは、目薬でなんとかなりそうです。
一方、緑内障の可能性も指摘され、、、、、
1月後に再検査なのですが、
身体全体的に血流が悪いことは確かで、
改善を考えています。
そんなこともあり、なぜか思い出した太陽の塔内部。
生命の樹
その発想力と芸術性に、昨年くらいから、とりこになっています。
スポンサーサイト
- 2020/10/29(木) 10:00:17|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

雨男です。
日常というものは、なんとなく過ぎるのですが、
だからこそ、しないといけないことはしないといけなくて、
それを置き去りにしてはいけないのだな、と
いろいろと思っている今日この頃です。
写真は、京都の醍醐寺。
きづけば、もう10月も終わり。
寒くなるものだなぁとおもいつつ。
- 2020/10/27(火) 17:38:36|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ごぶさたしております。
雨男です。
仕事やもろもろでブログの管理画面をひらく余裕もなく、すごしていました。
わたしは元気です。
血圧はやや高くなってしまったのですが、、、、
いま、研究者は、研究申請の時期。
雨男自身の研究は、この4月に採択されたので、いまそれの調査を粛々とすすめているのですが、
ことしは3件、他大学の研究者からオファーがありました。
なので、その協力。
それもやや落ち着いてきたところです。
だんだんと研究者としての役割も変わってきて、
考えるところも変化してきた気もするのですが、
こんな時、やはり思い出されるのは、学生時代の気軽な研究談義だったりするのです。
写真は、ガチャガチャで偶然見つけて、かってしまった、
ちくわはにわ
- 2020/10/25(日) 12:00:51|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


こんばんは、雨男です。
9月に渡米した時には、カリフォルニアの海の見えるレストランに
連れて行っていただきました。
とても雰囲気のある。
海辺のレストランで、地元ビールをまずいただき、
ゆっくりと
シーフードをいただきまして。
遠くに見えるクルーザーは個人所有のものらしく、
50代で仕事引退して、あとはクルーザーで船内パーティーを楽しむ方も
おられるよう。
そんな人生、憧れるといえば、憧れますね。
- 2019/11/02(土) 17:29:45|
- 旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


こんにちは、雨男です。
もうすっかり10月もおわろうとしていて、
なんだか驚きの今日このごろ。
年明けたと思ったら、締め切りにおわれることの連続で、いま。
そして、追ってくる締め切りはつづくという。
そんななか、
アメリカのとある大学へ9月に調査で行ってきました。
写真は途中でよったロサンゼルス。
本当にハリウッドのサインってあるんだな、と。
アメリカでの調査は本当に勉強になった。
それだけではなく、アメリカの大学の
授業で90分、ゲストレクチャーができたのだけど、
準備不足だったにもかかわらず、なんとかなった。
アメリカの大学生は、(上にごっついタトゥーなんかはいっていたりする学生もいたけども)
すごく熱心で、理解度もあった。
なんだか自信。
ただ、課題も明白になった。努力せねば。
- 2019/10/29(火) 12:45:34|
- 旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2